こんにちは!
美結~miyu~の吉岡幸子です
久しぶりの投稿になりますね💦
まだまだコロナ渦の中ではありますが6月に再開して以降、皆様には変わらずご来店いただきまして心より感謝申し上げます。
いよいよ「立冬」に入り、空気も冷たくなって冬の気配を感じますね。
今朝は今季一番の寒さだったとか・・・
暦の上では2月初旬の立春前日までが「冬」になります。
お客様の中でも、冷えを感じている方が多くなってきました。
冷えは様々な不調を引き起こし、美容にも大きな影響を与えるので大敵ですね!
次の春を元気よく迎えるか、不調で迎えるかはこの冬の時期の過ごし方によって大きく変わってきます。
【今日は中医学的な冬の養生をお伝えしますね♪】
人は自然界の一部です。動物も冬眠に入り、草木も枯れ次の季節に向けて栄養を蓄える季節です。
気のエネルギーも内向きになっているので、この時期は無理をせずゆったりと過ごすように心がけていきましょう。
●保温
冬の養生の基本は「保温」です。冷暖房が充実している今は部屋の中でも素足で過ごしたり薄着になりがちですね💦
外に出るときはしっかりと重ね着の工夫などで防寒対策をして、特に「首」「足首」「手首」などが冷えないように
気を付けてくださいね。
●補腎
中医学では季節の冬と関連する五臓の「腎」を養生することが大切です。
「腎」は生まれ持った生命エネルギーであり、発育・成長・生殖に関わっています。
腎は冷えると働きが悪くなるため、老化の加速にもつながります。腰回りを冷やさないように気を付けましょう。
●睡眠
この時期は「早寝・遅起き」を心掛けましょう。
朝はゆっくり日が昇ってから起きて、冷気を体にあてないようにし寒さからの消耗にそなえてくださいね。
また、睡眠には多くのエネルギーを使います。冬は寒さのために基礎代謝があがるので早寝をすることで飲食をしない時間が増え
そしてエネルギーを使う時間が長くなるので、ゆっくり睡眠をとる事でダイエットにもつながるかもしれませんね♪
●心を落ち着かせ、のんびり・ゆっくりと過ごす
冬は、春・夏に活動的に動いたパワーを休ませ回復させる季節。「消極的」が吉とされています。あれもこれもと活動的にならず、
春の季節に向けて英気を養う時として意識してみてくださいね。
今年もあと2か月。寒さも増しイベントや忘年会、師走にむけてなにかと忙しくなってきますね。
無理をせず、気のエネルギーが外向きになる春に元気に活き活きと楽しく過ごせるように冬の養生を意識してみてくださいね♪
サロンでは季節ごとの漢方ティーをお出ししています!
あなただけのオリジナル漢方ティーもお作りします♪
気になる方はお気軽にご相談くださいね💗